平成30年6月8日(金) アロマテラピーに関する講演を開催
平成30年6月8日(金)、美馬市地域交流センター 活動のハコにて行われました、『美馬市老人会 総会』の場をお借りして、アロマテラピーについての講演活動を行いました。
「アロマテラピーとは」「精油について」の説明に加え、オレンジとユーカリの香りをかぐ体験をしていただき、香りから思い出される事や人物、感想などをお聞きしました。
講演の最後にローズマリーとレモンの精油を使ったスプレーの説明をしました。
午前中に嗅ぐと、脳に効果的な刺激が届き、頭がスッキリするといわれています。
「アルツハイマー型認知症」の方は、最初に嗅覚が衰える人が多いことから、参加された皆様にとって関心のあるテーマだったのではないでしょうか。
今後もアロマの優しい香りに癒されながら、ほっとする時間を生活の中に取り入れる提案をしていきたいと考えています。